グローバル政策リーダーユニット

  1. Home
  2. グローバル政策リーダーユニット

ポリシー

複雑化する現代のグローバル社会においては、多面的な分析に基づいた精緻な政策立案、そしてそれを実行し抜く強い意志と実行力、すなわちリーダーシップが必要とされています。本ユニットは、複雑化する社会の様相を政治学、経済学、法学など社会科学の様々な視点から多面的にとらえ、国際社会の諸問題を分析、解決する能力をもつリーダーを育成することを目的としています。

本ユニットの理念は、多文化環境において異なる立場の人々と共生し、持続可能な社会の構築に寄与する人材を育成することです。国際政治学、理論経済学、応用経済学、国際法学など社会科学系科目を幅広く学ぶことにより、分野横断的な分析能力を涵養することを目標としています。またリーダーシップ研修を通じて、利害の異なる多様なステイクホルダーと交渉や協働を行うことにより、国際的な舞台で知識と実践力の両方を兼ね備えた人材を育成することを目指しています。

構成科目


導入科目:社会科学的探究の基本的な考え方や研究手法を習得することで、後続の基盤教養科目に向けた視座を養うことを目的としています。

基盤教養科目:政策の分析や策定を行ううえで不可欠な、人文社会科学に関する幅広い知識を身につける科目です。多角的な視点から政策課題を理解する力を養います。

アカデミックスキル・方法論科目:社会科学における専門的な知識をさらに深めるとともに、政策を実践に移す力を高めるためのスキルを身につける科目です。論理的思考、表現力、リーダーシップなど、高度なアカデミックスキルの涵養を目指します。

フィールド・実践科目:体験型授業や実践を通じて、リーダーシップを本格的に育み、社会において政策を実践する力を磨くための科目です。学びを実社会と結びつけ、実践力を高めます。

修了要件

修了要件:8単位

…導入科目:1科目2単位必修

…基盤教養科目:1科目2単位選択必修

…アカデミックスキル・方法論科目、フィールド・実践科目:4単位選択